

Finland風サドベリースクールの構想
山道を歩きながら考えた。 僕はフィンランド風な サドベリースクールを作りたい! … えー、それなあに?? フィンランド風とは 去年の5月に見てきた フィンランドの人たちの 緩やかな 生き方を大切にした哲学です。 フィンランドの哲学その1 ...


9月12日(土)オトパin南大沢に出店しています。
さくらんぼ学園に興味はあるけれど、 平日は、なかなか行くのが難しい…… そう考えている方に ステキな情報です。 第15回オトパin南大沢 ⇒ http://www.navita.co.jp/eb/10177571/ 9月12日(土)13:00~15:00 さくらんぼ学園の...


【八王子市に「不登校を考える親の会(仮称)」が誕生します】
全国の不登校の小中学生は12万人以上。 八王子市では500名を超える 小中学生が学校へ通っていません。… 不登校になると地域に出るのが怖くなり、 肩身の狭い想いをしている親子も大勢います。 不登校でつらい思いをしている 親同士がつながれるように ...


みんな そのまんまでいいよ
長池公園には、美しい秋の自然がありました。 お部屋の中には動物の森がありました。 気楽に過ごせる空気感が 一番の魅力ですね。 みんな、そのまんまでいいよ


「おせっかい席」が誕生
久ぶりのさくらんぼ学園です。 今日から、 新しい試みが始まりました。 さくらんぼ学園に「おせっかい席」が誕生しました。 自分の学びたいことを自由に学ぶ 「さくらんぼ学園」ですが、 大人に相談したいこと、教えてほしいことも 当然出てきます。...